前回は背景に点景を加える加工をしました。

今回は画像のパーツを入替える加工をやってみます。
この記事はボリュームが多くなりそうなので、数回に分けてアップする予定です。
アップ済みの記事
- PIXLR EDITORを初めて使う人が99.9%理解できる徹底解説【1】
- PIXLR EDITORでここまで出来る写真合成(PIXLR EDITORを初めて使う人が99.9%理解できる徹底解説【2】)
- パーツを入替えた合成写真(PIXLR EDITORを初めて使う人が99.9%理解できる徹底解説【3】)
- PIXLR EDITORのフィルターでできる画像加工のいろいろ
PIXLR EDITORを初めて使う人が99.9%理解できる徹底解説【3】
「何故か上だけ!」を作ってみる
CMでも時々見ることがあります。顔を別の人物のものと入れ替える加工です。
素材に使うのは下の画像です。


可愛らしい女性の顔をひげ面のオッサンの顔に替えてみます。
まずオッサンの顔を合成できるように加工します。
オッサンの写真から顔の分だけを抜き取ります。
オッサンの写真から顔の部分だけを切り抜きツールで切り抜きます。
背景「透明」にしてから「選択ツール」で背景をクリックし[DEL]ボタンを押して背景を消去します。
ジャンバーの襟やタートルネックのシャツの部分も「選択ツール」や「投げ縄ツール」を使って消去します。
顔だけの状態に出来たところで「PNG」形式で保存します。
次に女性の写真を開きます。
つづいて[ファイル]→[画像を開く]で先ほど保存したオッサンの顔を開きます。
オッサンの顔のサイズや傾きなどを[編集]→[自由変形]を使って調整します。
調整が終了したら[編集]→[すべて選択]、[コピー]して、女性の写真をクリックしてから[編集]→[貼り付け]し、顔の部分に移動します。
顔の周辺を背景と同じようにして、女性の顔の部分を隠します。
使うツールは「クローンスタンプツール」です。
このケースでは背景に「ぼかし」があるので加工しやすいのですが、ぼかしの無い背景の場合は先に背景をぼかし加工してからの方がやりやすいと思います。
背景を別の画像に入れ替える
背景をガラッと違うものに入れ替えてみます。
人物は先ほどと同じ可愛らしい女性の写真を使います。
まず女性の写真から背景をすべて消去します。
背景は花火の写真を使います。
花火の写真を開いてから[ファイル]→[画像を開く]で、先ほどの背景を消去した女性の写真を開きます。
[編集]→[すべて選択]、[コピー]してから、花火の写真をクリックして[編集]→[貼り付け]ます。
女性の写真を配置したい位置に移動して完成です。
この時、背景の写真サイズを大きなものを使用し、丁度よいサイズになるようにトリミングします。
人物をまるごと入れ替える
次は人物を丸ごと入れ替えてみます。
素材となるのが下の画像です。
申し訳ないですが女性を先ほどの風鈴を持った女性に入れ替えます。
まず素材の写真を加工します。
「クローンスタンプツール」を使って、女性と傘の上に背景を画像をスタンプしていきます。
ファイル]→[画像を開く]で、保存していた風鈴の女性の「PNGファイル」を開きます。
サイズを調整して[編集]→[すべて選択]、[コピー]し、素材の画像の上に貼りつけます。
位置を調整してトリミングすると完成です。
この記事はボリュームが多くなりそうなので、数回に分けてアップする予定です。
アップ済みの記事
コメント